・巻数比a = N1/N2 ※一次側が分子
・起電力e = N * dΦ/dt
〔1〕変圧器のしくみを知ろう
・柱上変圧器:鉄損が小さいことが求められるので、巻鉄心も使われる
〔53〕ボード線図の使い道
・ゲインGv = 20log|G(jω)|[dB] ※対数の底は10
〔52〕ブロック線図はこれでマスター
〔51〕伝達関数ってなんだろう
・周波数伝達関数G(jω) = Vo/Vi ※分子分母は複素数
・伝達関数G(s):jωをsに変えるだけ
〔49〕電気分解の効率計算に挑戦
〔48〕ファラデーの法則なしで電気化学は語れない
・電気素量:1.6*10^-19
・アボガドロ数:6.02*10^23
・1[F] = 96,500[C] = 電気素量*アボガドロ数
・96,500[C/mol] = 26.8[A・h]
・1グラム当量n[g]:原始量÷原子価にグラムをつけた物理量
・電気化学当量K[g/C]:1グラム当量÷1[F]
・析出量w[g] = K * 通電電気量Q[C]
47〕身近で知らない電池の世界
・負極:電子を放出する化学反応(酸化)がおきる
・正極:電子を吸収する化学反応(還元)がおきる
・鉛電池:2V
・リチウムイオン電池:3.7V
・燃料電池は正極が空気極で、酸化剤である酸素が水素イオンと電子と共に電気化学反応(水の電気分解の逆)が生じる
〔46〕電動機とパワーデバイスのコラボレーション
〔45〕クレーンだって設計できる
・巻き上げ用電動機の仕事率P[W] = 9.8[m/s^2] * 質量W[kg] * 等速v[m/s]
・横行き用電動機の仕事率P[W] = 9.8[m/s^2] * 抵抗μ[kgf/t] * 質量W[kg] * 等速v[m/s] / 10^3[kg/t]
・走行抵抗1[kgf/t] = 9.8[N/t]